ハローこんにちは。
尾宅野リッカです。
皆さまは海外旅行はお好きですか?
私は異国の情緒だけでなく、空港のドラマも好きです。
免税店から漂う香水の香りとか、搭乗口の雰囲気とか、飛行機の音とか・・・


しかーし、長時間に及ぶ機内泊って、思わぬ落とし穴が沢山あるんですよ。
「寒い」「動きづらい」「乾燥する」「退屈」
などなど。
ちゃんと対策をしておかないと地獄にもなりますよ。特に女性は。
昨年度にヨーロッパへ旅行したときのこと、片道14時間。
私は機内で
「あれ持ってきてればよかったああぁぁぁぁ」
ってなりました。
逆に
「これのアイテムを機内に持ってきて本当に良かった」
もありましたよ+.d(・∀・*)♪゚+.゚
そいじゃ、実体験に基づいて 機内泊に「持ちこみたい」必須アイテム を一挙ご紹介しますね!
ご参考にして頂ければ嬉しいです✨
Contents
機内泊の持ち物おススメアイテム神8
ジップ付きパーカー
夏でも予想外に冷える機内では、ちゃんとブランケットは配られます。
でもブランケットって身動きするときけっこう邪魔になるじゃないですか。
(隣の人の飲み物を溢しちゃったこともあります)
ここで活躍するのがジップ付きのパーカー。
なんと言っても、防寒しつつ着たまま身動きがとれる!!!

(↑ユニクロで確か一着2千円ほどで色チ買いしました)
飛行機乗り降りの前に邪魔だなと思ったら腰に巻いておけば良いし、簡単なファッションにもりますよね。
1つ持ってれば重宝しますよ~💡
カーディガンより多少雑な扱いをしても大丈夫なのも、嬉しいです。
使い捨てスリッパ

(↑8足セットを買ったときの余り)
機内に持ち込むのは折り畳み式スリッパ派の人も多いですが、私はDANZEN使い捨てタイプをおススメします。
薄くて平べったいから持ち歩きやすい!
使い終わったら空港のごみ箱に捨てれば荷物にならないですし。
(最近は機内のサービスで使い捨てタイプを配る航空会社も多いらしいですけどね)
紙製よりもパイル地製のものの方が履き心地いいですよ。
海外のホテルではたいていスリッパがないので、宿泊先でも使えちゃう!
ウェットティッシュ
飲み物を溢したときや手が汚れたときなんかは、ササっと拭けて大活躍ですね。
機内で食事前に小さいお手拭きは配られますが、海外航空会社の飛行機の場合は海外製特有のキツイ香りのものが多いんです💦
なんか、しつこい香水みたいな。
匂いも刺激も少ない日本製ウェットティッシュの方が使いやすいし安堵感があります!
歯みがきグッズ
長時間の機内泊の場合は出国前に歯を磨くのが基本です(私の中で)。
それでも10時間くらい機内にいると歯って磨きたくなりますのよ。
機内食って味がけっこう濃かったり独特なんで・・・💧
機内の狭いトイレで歯磨きでをするのに抵抗があるお友達は、お手軽な歯磨きシートなんかもいいかも。
アイマスク

模範解答すぎて持って行くのを忘れて死にかけました😭
これは言うまでもなく神経質な方は必須です。
電気の照明や他人の動きが気になって眠れないという方は、是非。
電子書籍

消灯中のタイミングで機内で目が覚めてしまって退屈・・・。
ビデオは好みのジャンルがないし・・・・。
そんなときは、暗い機内でも読める電子書籍が大活躍!!
出国前に読みたいと思っていた本を電子で数冊買っておくといいですよ。
「そんなに本買う金ないんですけど~」っていう方、
kindleの読み放題(kindle unlimited)対象書籍でも面白い商品が増えてます!
なんと言っても、観光雑誌は読み放題対象商品がけっこう多い!!
タブレット大画面で観光本を機内で読み込んで観光コースを考えたり、想像を膨らませたりするのも凄く楽しかった~!!!
気になるお友達は、1カ月間無料体験できちゃいますので是非。
ちなみにオタク視点でのアドバイスですが、漫画はタブレットor大きい媒体ではなくスマホで読んだ方がいいです。
なぜならば、デカいディスプレイだと漫画のコマがバーーーンと表示されるので・・・
他人に見られたら恥ずかしいコマだってあるじゃないですか😅
少し恥ずかしいコマが多くて面白いクレヨンしんちゃんもkindle unlimited対象(2021年11月現在)なので、スマホでこっそり読んで楽しんでました(笑)
靴下
すぐ湿るモンだから、出来れば機内にいる間に1回は履き替えた方がいいです。
私は水を足元に溢して靴下が濡れて
「足先さっむいぃぃ~~履き替えたい~~~😭」 となった経験がありましたので・・・
持ってくれば良かったと痛感しました。
用意周到な人は下着まで持ってきてましたね。
乾燥対策コスメ・グッズ
乳液、リップクリーム、ハンドクリーム、マスク、目薬などなど。
(ひとくくりにしてすみません)
飛行機の中って乾燥することで有名ですもんね。
荷物がかさばるのが嫌いな私は、マルチに使えるミニ保湿クリームをポーチに入れていました。
ミラクルロマンス マルチキャリーバーム


セーラームーンの保湿クリーム💖
見た目がめっちゃ可愛いですよね!? 女児心をくすぐられますよね!?
しかも超女の子らしい匂いがしまっせ~!!
顔にも手にもボディーにも唇にも使えちゃうんです。
私は指先と唇が乾燥しやすいので、頼りまくりました。

なんと、ちびうさバージョンとかいろいろなデザインのものがあります。
めっちゃ可愛い~~~

ってゴリ推ししちゃってすみません💧
なお化粧品は、液体類やクリーム類は200ml以上機内持ちこみ禁止なので、各自ご確認下さい。
機内対策グッズを研究しつくしたオタク女から、最後に
以上。超おせっかいな記事でした。
機内泊は慣れてないと辛いかもしれませんが、持ち物で対策をすればどおってことないです。
「お肌のために機内泊では一晩化粧はしたくない。でもすっぴんは見られたくない」というお友達も使える、24時間つけたままOKのメイクアップコスメだって増えてきてますよね。
本当にいい時代になりました。
機内生活も旅行の一環!!
現地に着くまでもワクワク!ワクワク!!
世の中の恩恵をフル活用してエンジョイしちゃって下さい!

それでは、ごきげんよう💖